「WOMEN'S BUSINESS CAMP2025」
2025年08月25日
2025(令和7)年度の実施状況
企業の女性管理職層拡大を目指す!WBC(WOMEN’S BUSINESS CAMP)2025受講生募集中!
福岡県では、企業における女性の活躍を一層推進するため、企業で働く女性の階層別(課長相当・係長相当・若手)人材育成研修と、受講生がやりがいをもって働き続けられる職場づくりを促進するための経営層・人事対象研修を実施しています。
人材育成研修では、令和3年度の開始以来、116社延べ334名が受講し、その多くが、女性初のフロアマネージャーや人材育成を進めるグループ長など、企業の管理職として活躍しています!
5年目を迎える今年度の受講申込を、10月1日(水)まで受け付けます。女性をはじめとした多様な人材が活躍することで企業価値の向上を目指す、多くの企業からのお申し込みをお待ちしています!
1 開講(オリエンテーション)
- 日時:令和7年10月8日(水)13時~15時(オンライン)
- 対象:階層別研修、経営層・人事担当研修参加者全員
- 講演:スタートアッププログラム「多様性のキャリアとリスキリング」
一般社団法人21世紀学び研究所 代表理事 熊平 美香(くまひら みか) 氏
(1)階層別人材育成研修
対 象 |
期 間 |
主な内容 |
定 員 |
---|---|---|---|
課長相当 |
10月~2月 |
組織マネジメント、財務、課題解決力 |
20名 |
係長相当 |
自己の強みを活かすリーダーシップ、コーチング |
30名 |
|
若 手 |
キャリア構築、業務時間管理、コミュニケーション |
30名 |
- 県内どこからでも参加できるようオンライン開催(初回及び修了式は対面で開催)
- 受講生は、研修の最終課題として、経営課題等についての社内プレゼンテーションを実施
(2)経営層・人事対象研修(「階層別研修」受講者を推薦した企業は、1講座以上受講必須)
対 象 |
講座数 |
主な内容 |
---|---|---|
上記受講者が所属する |
3回 |
多様な社員が成長できる組織づくり、 働く女性の健康課題、好事例の研究 |
- プログラム詳細は下記サイトをご覧ください。
- WOMEN’S BUSINESS CAMP2025サイト(参加申込みはこちらから)
3 申込方法
- 受講者が所属する企業からの推薦により受け付けます。
- 10月1日(水)までに、「WOMEN’S BUSINESS CAMP2025」サイトからお申込みください。(先着順)
※階層別プログラム参加予定者情報・経営層人事対象プログラム参加者情報・推薦者情報を入力のうえ、お申込みください。
※福岡県内の企業等に勤務している方が対象です。
同一企業から1コースに複数名のお申込みがあった場合は、選考させていただくことがあります。
※階層別プログラムの初回と合同修了式は集合形式セミナー、それ以外はZoomを使ったオンラインセミナーです。インターネットに接続でき、動画と音声通信が可能なパソコンをご準備ください。
※お申込み確定後、開催前日までにコミュニケーションツールをご案内いたします。
※必要な方にはZoomの動作確認・接続テストサポートを行います。
<お問合せ先> 「ウイメンズ・ビジネス・キャンプ」事務局 (株)サイズラーニング内 Tel:092-791-5442 Mail:seminar@psys.info |
2024(令和6)年度の実施状況
「WOMEN’S BUSINESS CAMP 2024~学びが組織を変える力になる~」合同修了式を開催しました
福岡県では、企業における女性の活躍を一層推進するため、県内の企業で働く女性を対象に、階層別(課長相当・係長相当・若手)の人材育成研修「WOMEN'S BUSINESS CAMP」を実施しています。
今年度は、県内企業37社から推薦を受けた85名が参加。6か月間にわたり、職層ごとに必要なスキルやマインドを身につけるとともに、上司に対し自社の課題分析と解決に向けた提案を行うなど、実践的な学びを深めました。
令和7年2月26日、本研修の学びの集大成として、全階層の受講生が一堂に会する「修了式」を福岡市内で開催しました。
修了式では、受講生が6か月間のプログラムで学んだ成果を振り返り、今後のアクションにつなげるワークショップを実施しました。
本研修で得た学びや気づきを他の階層の修了生と共有することで、今後のキャリアや自組織でのアクションプランを見つめ直すきっかけとなった修了生もおり、企業や階層の垣根を超えた交流は、今後のさらなる活躍の活力につながっているようでした。
修了式の最後には、大曲福岡県副知事から、「このWOMEN'S BUSINESS CAMPでは、本当に皆さん色々なことを得たと思います。どうか各職場に持って帰っていただいて、これを生かしていただきたい。そして、また次のクラスを受けたり、別の色々な学びの機会を作ったりしながら、福岡県の素晴らしい、女性たちの働く場というのを作っていただけたらと思います。」と受講生の今後の成長への期待とともに、激励の言葉を述べました。
事業の実施に当たり、本プログラムへの御理解と御協力を賜りました参加企業の皆様には、この場を借りて感謝申し上げます。
修了生の皆様の今後の御活躍をお祈りします。
今年度は、県内企業37社から推薦を受けた85名が参加。6か月間にわたり、職層ごとに必要なスキルやマインドを身につけるとともに、上司に対し自社の課題分析と解決に向けた提案を行うなど、実践的な学びを深めました。
令和7年2月26日、本研修の学びの集大成として、全階層の受講生が一堂に会する「修了式」を福岡市内で開催しました。
修了式では、受講生が6か月間のプログラムで学んだ成果を振り返り、今後のアクションにつなげるワークショップを実施しました。
本研修で得た学びや気づきを他の階層の修了生と共有することで、今後のキャリアや自組織でのアクションプランを見つめ直すきっかけとなった修了生もおり、企業や階層の垣根を超えた交流は、今後のさらなる活躍の活力につながっているようでした。
修了式の最後には、大曲福岡県副知事から、「このWOMEN'S BUSINESS CAMPでは、本当に皆さん色々なことを得たと思います。どうか各職場に持って帰っていただいて、これを生かしていただきたい。そして、また次のクラスを受けたり、別の色々な学びの機会を作ったりしながら、福岡県の素晴らしい、女性たちの働く場というのを作っていただけたらと思います。」と受講生の今後の成長への期待とともに、激励の言葉を述べました。
事業の実施に当たり、本プログラムへの御理解と御協力を賜りました参加企業の皆様には、この場を借りて感謝申し上げます。
修了生の皆様の今後の御活躍をお祈りします。
(令和6年度の募集は終了しました)
福岡県では、企業における女性の活躍を一層推進するため、県内の企業で働く女性を対象に、
人材育成研修プログラム「WOMEN’S BUSINESS CAMP(ウイメンズ・ビジネス・キャンプ)2024」
を開講します。
皆様の御参加、お待ちしております。
<本研修の特徴>
- 課長相当、係長相当、若手といった階層ごとに必要なマインド・知識・スキルを磨く階層別研修
- 自己のキャリアプラン検討や職場の課題解決にチャレンジする約6か月間の実践的なカリキュラム
- 第一線の講師陣からオンラインで直接指導!
- 階層別研修の受講生が所属する企業の経営層や人事担当者向けの「マネジメント講座」も開講
<階層別研修の構成>
対象 |
期間 |
主な内容 |
定員 |
---|---|---|---|
課長相当 |
9月~2月 | 組織マネジメント、財務、課題解決力 | 20名 |
係長相当 |
9月~2月 | 自己の強みを活かすリーダーシップ、コーチング | 30名 |
若 手 |
9月~2月 | キャリア構築、業務時間管理、コミュニケーション | 30名 |
- 研修はオンラインが基本ですが、一部対面で実施します。
- 各階層とも、研修の最終課題として、実践的な課題解決プランを策定し、所属する組織の上司へプレゼンテーションを行います。
※「マネジメント講座」の申込方法等は、「階層別研修」受講者決定後、対象企業にご案内します。
<プログラム詳細>
- プログラム詳細は下記サイトをご覧ください。
<お申込み・留意点等>
- 企業からの推薦により受け付けます。
- 社員の受講を希望する企業は、9月11日(木)までに、上記サイトの申込フォームから、お申込みください。
※参加無料です。
※福岡県内の企業等に勤務している方が対象です。
※同一企業から1コースに複数名のお申込みがあった場合は、
選考させていただくことがあります。
※階層別研修の初回と合同修了式は集合形式セミナー、それ以外はZoomを使ったオンラインセ
ミナーです。インターネットに接続でき、動画と音声通信が可能なパソコンをご準備ください。
※お申込み確定後、開催前日までに配信用URLをご案内いたします。
※必要な方にはZoomの動作確認・接続テストサポートを行います。
<お問合せ先> 「ウイメンズ・ビジネス・キャンプ」事務局 (株)サイズラーニング内 Tel:092-791-5442 Mail:seminar@psys.info |
2023(令和5)年度の実施状況
未来をつくる女性リーダーへ 「WOMEN‘S BUSINESS CAMP 2023~成長を遂げるための実践型プログラム~」合同修了式を開催しました
福岡県では、これからの新しい経営課題にも対応できる実践的なスキルやマインドを備えた女性人材を育成するため、変化の時代をリードする女性人材育成強化事業「WOMEN'S BUSINESS CAMP」を令和3年度から実施しています。
県内の企業等で働く女性が、課長相当・係長相当・若手クラスと職務経験に応じた階層ごとに、リーダーシップや課題解決力、部下の育成力などの向上を目指し、オンラインでの講座受講や様々な課題にチャレンジし、令和5年度は78名が修了しました。
令和6年2月15日、本プログラムの学びの集大成として、3階層合同修了式を福岡市内で開催しました。修了式では、全階層の参加者による振り返りワークショップを実施し、約5か月間のプログラムで学んだ成果を共有しました。共有した学びや気づきをもとに、今後自分のキャリアや組織の価値を高めていくためのアクションアイデアを話し合いました。
修了式の最後には、大曲福岡県副知事から、「皆さんには自分なりのキャリアを作っていただきたい。ロールモデルという言葉もありますが、こういうすごい人がいるなというだけではなく、自分のキャリアプランの中に落とし込んでいくと、先が見えてくるのではないかと思います。また、これからは多様性の時代です。女性だけではなく、会社の中に高齢者の方や障がいのある方、外国人の方がいるというような社会になってくるかと思います。そのような多様性の社会の中で、皆さんの力を発揮していただいて、働きやすい、生きやすい、成長しやすい社会を作っていただきたいと思います。」と激励の言葉を述べました。
なお、事業の実施に当たり、本プログラムへの御理解と御協力を賜りました参加企業の皆様、また、受講生に対する様々な助言をいただきましたメンターの皆様には、この場を借りて感謝申し上げます。
修了生の皆様の今後の御活躍をお祈りします。
県内の企業等で働く女性が、課長相当・係長相当・若手クラスと職務経験に応じた階層ごとに、リーダーシップや課題解決力、部下の育成力などの向上を目指し、オンラインでの講座受講や様々な課題にチャレンジし、令和5年度は78名が修了しました。
令和6年2月15日、本プログラムの学びの集大成として、3階層合同修了式を福岡市内で開催しました。修了式では、全階層の参加者による振り返りワークショップを実施し、約5か月間のプログラムで学んだ成果を共有しました。共有した学びや気づきをもとに、今後自分のキャリアや組織の価値を高めていくためのアクションアイデアを話し合いました。
修了式の最後には、大曲福岡県副知事から、「皆さんには自分なりのキャリアを作っていただきたい。ロールモデルという言葉もありますが、こういうすごい人がいるなというだけではなく、自分のキャリアプランの中に落とし込んでいくと、先が見えてくるのではないかと思います。また、これからは多様性の時代です。女性だけではなく、会社の中に高齢者の方や障がいのある方、外国人の方がいるというような社会になってくるかと思います。そのような多様性の社会の中で、皆さんの力を発揮していただいて、働きやすい、生きやすい、成長しやすい社会を作っていただきたいと思います。」と激励の言葉を述べました。
なお、事業の実施に当たり、本プログラムへの御理解と御協力を賜りました参加企業の皆様、また、受講生に対する様々な助言をいただきましたメンターの皆様には、この場を借りて感謝申し上げます。
修了生の皆様の今後の御活躍をお祈りします。
講座・セミナー内容
(令和5年度の募集は終了しました)
福岡県では、ニューノーマル時代にも活躍できるビジネスパーソンの育成に向け、県内で働かれている女性を対象に、階層別の人材育成研修プログラム「WOMEN‘S BUSINESS CAMP(ウイメンズ・ビジネス・キャンプ)2023」を開講します。
皆様の御参加、お待ちしております。
<本研修の特徴>
・課長相当、係長相当、若手といった対象ごとの成長課題にマッチした階層別研修
・デジタルトランスフォーメーション(DX)など最新の課題への対応力や課題解決力を磨く
約5か月間の実践的なカリキュラム
・第一線の講師陣からオンラインで直接指導!
・ロールモデルとなり得る方との出会い・交流につながるメンター制度
など、次の時代に活躍できる一つ上の「視座」と「スキル」を獲得し、
やりがいと貢献度アップを支援します。
このほか、上司の方が受講できる講座もご用意しています。
<研修の流れ(構成)>
①課長相当・係長相当・若手のいずれかのコースを受講
②『ビジネスの新潮流を学び、ビジネス感覚をアップデートできる』 選択共通講座を受講
(上司の方も参加可能)
③上司と双方向で考える「提案(プラン)」作成とプレゼンテーションの実施
④3階層の受講者が一堂に会する合同修了式
<プログラム詳細>
プログラム詳細は下記よりチラシをご覧ください。
<お申込み・留意点等>
下記ホームページより、参加予定者情報・推薦理由を入力のうえ、
お申し込みください。
※参加無料です。
※福岡県内の企業等に勤務している方が対象です。
※同一企業から1コースに複数名のお申し込みがあった場合は、
選考させていただくことがあります。
※本講座は初回と合同修了式は集合形式セミナー、それ以外はビデオ会議システムZoomを使った
オンラインセミナーです。インターネットに接続でき、
動画と音声通信が可能なパソコンをご準備ください。
※お申込み確定後、開催前日までに配信用URLをご案内いたします。
※必要な方にはZoomの動作確認・接続テストサポートを行います。
<お問合せ先>
「ウイメンズ・ビジネス・キャンプ」事務局 (株)サイズラーニング内
Tel 070-7589-6140 Mail seminar@psys.info
皆様の御参加、お待ちしております。
<本研修の特徴>
・課長相当、係長相当、若手といった対象ごとの成長課題にマッチした階層別研修
・デジタルトランスフォーメーション(DX)など最新の課題への対応力や課題解決力を磨く
約5か月間の実践的なカリキュラム
・第一線の講師陣からオンラインで直接指導!
・ロールモデルとなり得る方との出会い・交流につながるメンター制度
など、次の時代に活躍できる一つ上の「視座」と「スキル」を獲得し、
やりがいと貢献度アップを支援します。
このほか、上司の方が受講できる講座もご用意しています。
<研修の流れ(構成)>
①課長相当・係長相当・若手のいずれかのコースを受講
②『ビジネスの新潮流を学び、ビジネス感覚をアップデートできる』 選択共通講座を受講
(上司の方も参加可能)
③上司と双方向で考える「提案(プラン)」作成とプレゼンテーションの実施
④3階層の受講者が一堂に会する合同修了式
<プログラム詳細>
プログラム詳細は下記よりチラシをご覧ください。
<お申込み・留意点等>
下記ホームページより、参加予定者情報・推薦理由を入力のうえ、
お申し込みください。
※参加無料です。
※福岡県内の企業等に勤務している方が対象です。
※同一企業から1コースに複数名のお申し込みがあった場合は、
選考させていただくことがあります。
※本講座は初回と合同修了式は集合形式セミナー、それ以外はビデオ会議システムZoomを使った
オンラインセミナーです。インターネットに接続でき、
動画と音声通信が可能なパソコンをご準備ください。
※お申込み確定後、開催前日までに配信用URLをご案内いたします。
※必要な方にはZoomの動作確認・接続テストサポートを行います。
<お問合せ先>
「ウイメンズ・ビジネス・キャンプ」事務局 (株)サイズラーニング内
Tel 070-7589-6140 Mail seminar@psys.info
2022(令和4)年度の実施状況
福岡県では、これからの新しい経営課題にも対応できる実践的なスキルやマインドを備えた女性人材を育成するため、変化の時代をリードする女性人材育成強化事業「WOMEN'S BUSINESS CAMP2022」を令和3年度から実施しています。
令和4年度は、県内企業等で働く女性75名に御参加いただき、課長相当・係長相当・若手クラスと職務経験に応じた階層ごとに、リーダーシップや課題解決力、部下の育成などの向上を目指し、オンラインでの講座受講や様々の課題にチャレンジしていただきました。
令和5年2月17日、本プログラムの学びの集大成として、3階層合同修了式を福岡市内で開催しました。修了式では、全階層の参加者による振り返りワークショップを実施し、約5か月間のプログラムで学んだ成果を共有しました。
修了式の最後には、大曲福岡県副知事から、「私自身も子育てをしながら公務員として仕事をしてきました。いろいろなことがありましたけれども、何とかなるという気持ちで無理をせず、周りと比べないということが大事というふうに感じています。このように、社外の人たちと交流する機会はなかなかないので、非常にいい経験になったのではと思います。ぜひ、このネットワークを活かして、仲間たちといろんな気持ちを共有し、学びあい、高め合いながら、これからも家庭や仕事、学び、趣味の時間をバランスよくとって、人生を楽しんでいただきたいと思います。」と激励の言葉を述べました。
なお、事業の実施に当たり、本プログラムへの御理解と御協力を賜りました参加企業の皆様、また、受講生に対する様々な助言をいただきましたメンターの皆様には、この場を借りて感謝申し上げます。
修了生の皆様の今後の御活躍をお祈りします。
令和4年度は、県内企業等で働く女性75名に御参加いただき、課長相当・係長相当・若手クラスと職務経験に応じた階層ごとに、リーダーシップや課題解決力、部下の育成などの向上を目指し、オンラインでの講座受講や様々の課題にチャレンジしていただきました。
令和5年2月17日、本プログラムの学びの集大成として、3階層合同修了式を福岡市内で開催しました。修了式では、全階層の参加者による振り返りワークショップを実施し、約5か月間のプログラムで学んだ成果を共有しました。
修了式の最後には、大曲福岡県副知事から、「私自身も子育てをしながら公務員として仕事をしてきました。いろいろなことがありましたけれども、何とかなるという気持ちで無理をせず、周りと比べないということが大事というふうに感じています。このように、社外の人たちと交流する機会はなかなかないので、非常にいい経験になったのではと思います。ぜひ、このネットワークを活かして、仲間たちといろんな気持ちを共有し、学びあい、高め合いながら、これからも家庭や仕事、学び、趣味の時間をバランスよくとって、人生を楽しんでいただきたいと思います。」と激励の言葉を述べました。
なお、事業の実施に当たり、本プログラムへの御理解と御協力を賜りました参加企業の皆様、また、受講生に対する様々な助言をいただきましたメンターの皆様には、この場を借りて感謝申し上げます。
修了生の皆様の今後の御活躍をお祈りします。