トップリレーメッセージ

リレーメッセージとは

 福岡県女性の活躍応援協議会は、平成28年6月1日に設置し、翌29年2月に「福岡の女性活躍行動宣言」を採択し、構成団体は目標を定め、取組を進めてきました。
 このような中、福岡県の女性活躍をさらに加速するため、協議会を構成する団体のトップが、それぞれの思いを発信します。

福岡県女性の活躍応援協議会についてはこちら

更新のお知らせ

一般社団法人福岡県中小企業経営者協会連合会

会長 写真
会長 小林 専司

 少子高齢化による労働力人口の減少が進む中、地域経済の活性化には女性の活躍推進が不可欠です。

 そのため当会では、会員企業の女性活躍社会の実現に向けた意識醸成はもちろん、地域のロールモデルとなりうる女性リーダーの育成に注力し、見識向上となる学びと交流の場づくりを積極的に取り組んでおります。
 
 また福岡県女性の活躍応援協議会の構成団体として、行政・関連団体と連携を図り、女性の活躍につながる支援を続けて参ります。

団体の一押しトピック

 女性の更なる活躍を推進するため、「福岡県女性経営者の会」を立ち上げ、福岡・北九州、筑後、筑豊の4つの地域の中小企業経営者協会の女性経営者の交流の促進や業界や分野固有の課題を解決すべく勉強会を行っております。
 主な取組として年に2回「NEXTステージフォーラム」を開催し、令和2年度はSDGsのパイオニアである田瀬和夫氏を招き、約120名の女性経営者・一般の方に対し、SDGsが目指す世界、その中でもGoal5(ジェンダー平等)が他のGoal解決へ極めて重要な梃の力点となることをテーマに御講演頂きました。
ネクストステージフォーラムの様子1
ネクストステージフォーラムの様子2

団体の紹介

 一般社団法人福岡県中小企業経営者協会連合会は、福岡県内の福岡、北九州、筑後、筑豊の4つの地域の中小企業経営者協会で構成される団体です。それぞれの会員企業の交流を促進し、企業価値向上に貢献することで、会員企業並びに地域社会と共生・発展していくこと目的としております。
 また、4つの中小企業経営者協会及びその会員企業を総括する団体として国・県と連携し、会員企業並びに地域社会の活性化に貢献することも重要な役割として活動しております。

日本労働組合総連合会福岡県連合会(連合福岡)

会長 写真
会長 藤田 佳三 

 連合福岡は、1989年の結成当初から「女性の参画および男女平等の社会づくりを進める」ことを目標に活動を行っています。
 
 現在は、「労働組合女性役員の登用」「男女が共に仕事と生活の調和がとれる社会」「多様性が尊重される社会」の実現のため、働き方の見直しや多様な働き方などの女性が生き生きと働き活躍できる職場作りに取り組んでいます。
 
 組合員の積極的な参画のもとで男女平等参画社会の実現に向けて総がかりで女性参画を推進しています。

団体の一押しトピック

<国際女性デーの取り組み>
 3月8日の国際女性デーに合わせて、毎年街頭行動を行っています。
 国際女性デーとは、1857年3月8日、ニューヨークの被服工場で働く女性たちが低賃金・長時間労働に抗議を行ったことが起源とされています。
 国連も3月8日を「女性の権利と平等のために闘う記念日」と位置付けています。
国際女性デー イメージ
<6月男女平等月間の取り組み>
 連合は、1985年6月に男女雇用機会均等法が交付されたことを記念して、2004年より毎年6月に「男女平等月間」と位置付けて学習会を開催しています。
 また、6月は「女性のための連合全国一斉集中労働相談ホットライン」を実施しています。働く上で女性が抱える悩みや不安、職場の問題に関する労働相談を受け付けます。
労働相談 イメージ
フリーダイヤル 0120-154-052(全国共通)
 連合福岡は、このような取り組みを通して、男女平等参画の重要性について「組織内の合意形成をはかる」「女性活躍推進の機運を高める」と考え女性参画を進めています。
 その取り組みの成果として、2019年10月に開催した第22回定期大会に引き続き、2020年10月の第23回定期中間大会についても、女性参画率が3割を突破しています。少しずつ取り組みの浸透度が増してきています。
 

団体の紹介

 連合福岡は、結成30周年を迎えました。1989年の結成以来、私たちはすべての働く者・生活者の立場に立ち、労働組合づくり、雇用・労働条件の維持向上、医療・年金・教育・環境などくらしの安全・安心にかかわる政策提言、災害の復興支援など、広範な運動に取り組んできました。
 働くうえでの困難が多様化する現在、誰一人取り残されることのない「包摂」を理念に、「真の多様性(すべての人の人権を尊重し、性別・年齢・国籍・障がいの有無・就労形態などにかかわらず、誰もが平等で多様性を認め合うこと)」と「フェアワーク(公平・公正な働き方)」の実現に取り組んでまいります。

福岡県農業協同組合中央会

会長 写真
代表理事会長 乗富 幸雄 

 基幹的農業従事者の4割以上を女性が占めるなか、農業の重要な担い手であると同時に、農業経営や活力ある地域社会に重要な役割を果たす主体的存在として、女性の活躍は不可欠です。

 女性の活躍の場は、地産地消、食農教育、高齢者福祉、子育て支援などの協同活動の場があり、いろんなアイデアを持っています。JA福岡県大会決議である「農業者の所得向上」「農業生産の拡大」「地域の活性化」に向け、持続可能なくらし・農業“ふるさと福岡”の実現をなすにも、女性の感性と視点が求められます。

 このため、JAグループとして、新たな数値目標を掲げ、JAにおける女性役員の登用、女性の総代就任、女性正組合員の加入などを推進し、女性の活躍の場が更に広がるように支援していきます。

団体の一押しトピック

 令和2年7月開催のアクティブ・メンバーシップ促進研究会及び令和2年12月開催のJA女性組織長・事務局合同会議等において、学習会等を開催しました。そこで、本会が作成しました啓発資材「今こそ女性の声が必要です」を活用し、取り組みへの働きかけを実施しております。
 また、令和2年度福岡県女性の活躍応援協議会に、JA福岡県女性協議会副会長が参加しました。
 少しずつではございますが、女性の運営参画が浸透してきています。
啓発素材「今こそ女性の声が必要です」
啓発素材「今こそ女性の声が必要です」

団体の紹介

 私たちは福岡県を区域とする、JAグループ福岡の代表機能、経営相談機能、総合調整機能を持つ機関です。 
 福岡県農業の発展、安全・安心で豊かな食べ物の提供など、地域社会に貢献するJAグループ福岡の取り組みを支援しています。

福岡県商工会連合会

会長 写真
会長 城戸 津紀雄

 地域の中小企業・小規模事業者にとっては、これまでも女性が貴重な戦力となっていましたが、中小企業の人手不足や企業数の減少が深刻になる中、地域経済活性化のためには、ますます女性の活躍に期待が高まっています。

 このため商工会では、会員企業に対し女性活躍推進の必要性や具体的な施策活用について意識醸成を行うとともに、女性経営者等の経営環境改善にも取り組んでいます。

 また、女性活躍を実践する企業や女性経営者の活躍を情報発信することで、地域社会における女性活躍推進の普及拡大を目指しています。

団体の一押しトピック

福岡県商工会ニュースにて「輝く福岡の女性経営者」を特集しました!
 当連合会では、福岡県商工会ニュース「PERSONA」を隔月1回発行しており、毎回商工会会員企業の販路開拓や新商品開発等といった取組み事例を中心にお届けしております。
 令和2年11月号(No.496)では、「輝く福岡の女性経営者」と題して、女性の社会進出が求められる中、女性経営者がどのように事業と向き合いどのように解決していくのかといった実例について、商工会が実施した支援内容と併せて掲載いたしました。
商工会ニュース PERSONA
商工会ニュース PERSONA
「福岡県商工会女性部長研修」を2月に開催します!
 県内商工会には、女性経営者や経営者の妻など約2,900名が加入する女性部という組織があり、長年にわたり女性経営者の資質向上や地域活性化事業、ボランティア活動に積極的に取り組んでいます。
 今年度は、令和3年2月16日(火)に「福岡県商工会女性部長研修」の開催を予定しており、「リーダーに必要な防災知識及び災害対策について」をテーマに、災害多発時代を生き抜いていくため、緊急時に必要な行動、日ごろから備えておくこと、被災時の支援情報等について研修を行います。
美味しく健康的に地域活性「やまももプロジェクト」(那珂川市商工会女性部)
 那珂川市商工会女性部では、「やまもも」を使った商品開発に取り組んでいます。
 昔は市内でよく見かけられ、市の木にも指定されている「やまもも」ですが、最近では中山間部で栽培されている木を見かけるのみとなりました。
 そこで昔から慣れ親しんだ「やまもも」をもっと活用できないかと考え、女性部員が一丸となって、農家の協力のもと、やまももの収穫から商品化までを行う「やまももプロジェクト」を立ち上げました。
 現在4年目を迎え、市内イベントでのPR販売やメディアでの紹介などを通じて、着実に認知度も上がってきています。

 
那珂川市商工部女性部「やまももプロジェクト」の活動
那珂川市商工部女性部「やまももプロジェクト」の活動

団体の紹介

 商工会は、法律で定められた地域の総合経済団体であり、中小企業・小規模事業者の方を中心として、さまざまな分野の経営相談や地域経済活性化のための事業を行っています。県内には旧町村部を中心に52か所設置されており、約6割の商工業者が会員となっています。
 福岡県商工会連合会は、この52商工会の本部組織として、商工会の後方支援と広域的な事業に取り組んでいます。

福岡労働局

局長 写真
局長 藤枝 茂

 人生100年時代に向けて、男性も含め、多様で柔軟な働き方を推進し、働き方を見直すことが重要となっています。
 特に、テレワークなどウィズコロナ時代の「新しい働き方」は、ワークライフバランスの推進や生産性の向上に資するもので、女性活躍の推進の観点からも非常に重要であると考えています。

 福岡労働局は、福岡ならではの地域・経済活力を活かしながら、働き方改革関連法に基づく同一労働同一賃金などの取組み、「えるぼし」認定などを活用し、企業における女性活躍を積極的に推進していきます!

団体の一押しトピック

法改正の動向
1 女性活躍推進法の改正!
  令和4年4月から一般事業主行動計画策定・届出義務企業が拡大されます。
  (労働者数301人以上から101人以上へ)
  一般事業主行動計画策定届を提出した事業主が認定基準を満たしたとして認定(えるぼし認定)された場 
  合、認定マークを商品に付すことで企業イメージの向上や優秀な人材の確保につながることが期待できま
  す。
   
えるぼしマークの画像
えるぼしマーク
2 ハラスメント対策の義務化!
 令和4年4月から、中小企業についても職場におけるパワーハラスメント対策が事業主の責務となります。
 (労働施策総合推進法の改正)
 セクシュアルハラスメント対策や妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント対策とともに対応をお願いし
 ます。
ハラスメント対策の義務化
3 パートタイム・有期雇用労働法が施行されます!
 令和3年4月から、中小企業についても、正社員と短時間労働者・有期雇用労働者との間で、基本給や賞与、手当などあらゆる待遇について、不合理な差を設けることが禁止されます。(パートタイム・有期雇用労働法)
①    不合理な待遇差の禁止(均等待遇・均衡待遇)
②    待遇差に関する説明義務の強化
③    行政による助言・指導、ADRの規定の整備
パートタイム・有機労働法施行
福岡労働局の施策紹介
 福岡労働局は、労働基準監督署(県内12署)、公共職業安定所(ハローワーク)(県内14所)を所管し、福岡において一元的に労働行政を推進する国(厚生労働省)の機関です。
 福岡の産業構造など地域性を踏まえ、
  〇新型コロナウイルス感染が社会・経済活動に重大な影響をもたらす中での雇用の安定・職場の安全確保
  〇働き方改革の一層の推進・定着
  〇高齢者、就職氷河期、若者、女性、外国人材などの活躍促進
 などを自治体、労使団体をはじめ県内関係機関との緊密な連携の下、的確に対応してまいります。
 

福岡県中小企業団体中央会

会長 写真
会長 桑野 龍一

 少子高齢化により労働力人口が減少する中、政府の働きかけもあり、働く女性の割合は増加傾向にあります。
 
 女性をはじめとした多様な人材を育成・確保していくことは、企業にとって大変重要であります。

 まずは、経営者トップが全社員に向けて意思表示し続けることが重要であり、女性のみならず、働く意欲のある全ての人が働き続けることのできる体制づくり、職場風土の醸成、環境の整備が欠かせません。

 本会といたしましても、更なる「女性活躍」により、企業活動の活性化が図られますよう、行政・関係団体と共に積極的に取り組んでまいります。

団体の一押しトピック

 本会では、県内中小企業の皆様が、女性の活躍推進に取り組むための支援として、本会の機関誌やメールマガジンを通じて「女性の活躍推進ポータルサイト」の積極的な周知や女性の活躍を応援する各種セミナー等の情報発信を行っています。
 

団体の紹介

 福岡県中小企業団体中央会は、「中小企業等協同組合法」及び「中小企業団体の組織に関する法律」を根拠に設立され、事業協同組合などの中小企業の連携組織を主な会員とした、公益性の高い特別法人です。
 中小企業の健全な発展を図るために組織化指導をはじめとする各種支援・施策を行うほか、中小企業及び組合等を取り巻く諸問題の解決を図るために、中小企業対策に関する建議・陳情等、様々な政策提言活動を行っています。

福岡県市長会

会長 写真
会長(春日市長)井上 澄和

 少子高齢化が進み、地域社会はますます人口減少の影響を受けていくなか、また地方創生を進めていく上でも、女性の活躍は非常に重要なことだと考えています。
 
 このため福岡県市長会では、女性の活躍に向けた気運の醸成や、女性も男性もともに仕事と生活を両立できる環境づくりを目指し、男女共同参画に関する施策を充実・強化するため、各市における体制づくりと財源確保に向けて取り組んでいます。
 
 こうしたことを積み重ねていくことで、女性の社会進出を支援し、地域社会の活力につなげていきたいと考えています。

団体の一押しトピック

・福岡県市長会では、毎年、国や県への要望活動を行っています。この要望活動において、女性の活躍推進に関する予算の確保や雇用環境の整備等についての要望を継続して実施しています。令和2年4月24日に開催された第138回福岡県市長会総会においても、女性の活躍推進に関する要望内容が決定され、国や県に対して要望書を提出しています。

団体の紹介

 福岡県市長会は福岡県下29市の市長をもって組織しています。各市間の連絡調整や県との連携を図り、市政の円滑な運営と発展に寄与することを目的としています。

福岡県経営者協会

会長 写真
会長 竹島 和幸

 少子高齢化の進展に伴い、労働力人口が急速に減少するなか、地域経済の成長には女性の活躍は極めて重要であります。
 
 そのためには、仕事と介護、仕事と育児の両立ができる環境づくり、多様な働き方の推進が企業に求められていますが、真に女性が活躍していくためには、社会全体が、働き方や生活のスタイルを変えていく必要があります。

 当協会としても、微力ではありますが、女性がいきいきと働き活躍できる社会を目指し、「福岡県女性の活躍応援協議会」等を通じて、行政、経済団体、関係団体と連携して取り組んでまいります。

団体の紹介

 福岡県経営者協会は、経営者のため、日々の経営実務に直接お役に立つ活動を進めている経済団体です。激変する経営環境において「ひと」にかかる問題を解決するパートナーとして、労働相談への対応、実務セミナーや講演会の開催、賃上げ等の情報提供、異業種交流などの事業に取り組んでおります。
 また、公設の各種委員会の委員推薦や、行政への要望・提言などを行い、「経営者の声」の反映に努めています。

一般社団法人福岡県中小企業家同友会

代表理事 写真
代表理事 新内一秋

 中小企業経営は、経営者も含めた「人」が経営資源の中心です。私たち福岡県中小企業家同友会では、1963年の創立以来、社員をパートナーとする「人間尊重の経営」を中心に据え、企業づくりを進めて参りました。この考え方のもと、男性も女性もともに働きやすい職場、生き生きと働ける職場づくりを推進しています。

 今後も人口減少による労働力不足から中小企業における社員の採用は増々厳しくなっていきます。これまで以上に、男性も女性も輝き活躍できる環境づくりをすすめ、女性活躍推進の先進的な会員企業を増やして参ります。

団体の一押しトピック

 福岡県中小企業家同友会では、独自の「働く環境づくりの手引き」を活用して、働く環境づくりを会員企業の経営指針の中に位置づけることをすすめています。
 労働時間や給与などの労働条件や安全性・快適性などの物理的環境、職場の人間関係などの「働く環境」について現状や課題などを把握し、社員とともに取り組もうというものです。人口減少の時代を乗り切るためにも、働く社員にとって魅力ある企業づくりを進めています。
 このほか、人を生かす経営を推進するための様々な活動を行っています。
 ○経営指針作成セミナー
 ○共同求人活動
 ○社員共育活動
 ○バリアフリー委員会活動
 ○男女共同参画委員会活動

団体の紹介

 福岡県中小企業家同友会は会の目的「よい会社をつくろう、よい経営者になろう、よい経営環境をつくろう」実現のために現在、2200社を超える会員が、北九州、福岡、筑豊、県南の4つの地域に21の支部を基本に活動しています。
 また、全県で5本部1室、18委員会・6部での活動も進めています。

福岡県町村会

会長 写真
会長(大任町長)永原 譲二

 「人口減少」「少子高齢化」は多くの町村が抱える共通の問題です。「女性活躍」はこれらの課題を解決するための重要なキーワードだと考えます。
 
 人生において様々なライフイベントを経験していく中で、女性が社会に参画することを諦めなければならない社会は平等であるとは言えません。このことを男女共通の課題と捉え、様々な機関が一丸となって取り組むことが必要です。
 
 福岡県町村会は、福岡県女性の活躍応援協議会の構成団体として、町村の職員や地域住民に対し、女性の活躍に向けた気運の醸成や、男女ともに、仕事と生活を両立できる環境づくりを支援してまいります。

団体の一押しトピック

<福岡県内各町村の取組み>
・女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画の策定、取組状況の公表や女性の職業選択に役立てる情報を公表しています。
・職員を対象に町村や郡単位で女性の活躍や男女共同参画等に関する研修会を実施し、職員の意識醸成を図っています。
・地域女性活躍推進交付金を活用した事業を実施しています。
 
 福岡県町村会は、各町村の更なる取組に役立ててもらうよう、上記並びに関係団体の活動情報の共有を図っています。

団体の紹介

 福岡県町村会は、現在県内全31町村をもって組織されています。町村が抱える諸問題の解決に向けた政務活動をはじめ調査・研究活動、情報提供、公共施設・町村等職員のための各種共済事業などを行っており、全国町村会と各都道府県町村会と連携をしながら、町村の振興発展のために活動しています。

福岡県商工会議所連合会

会長 写真
会長 藤永 憲一

 男女に関わらず、個々の能力を十分発揮して社会で活躍できることが、健全な経済社会にとって、極めて重要なことです。

 これまで、男女が共に活躍できるよう男女雇用機会均等法や女性活躍推進法などの法律が制定され、また、社会全般に女性の活躍する場面も増えてきました。しかし、女性の議会議員、企業の役員・管理職の数や比率はまだまだ低く、未だ過渡期と言わざるを得ません。したがって当面は、女性の活躍を意識した具体的な取り組みが必要です。

 福岡県商工会議所連合会では、女性活躍推進について、中小企業への経営支援を通じ国や県等の施策活用を促すとともに、「福岡県女性の活躍応援協議会」の構成団体として積極的に活動してまいります。

団体の一押しトピック

○連合会における取組
 国や行政等に対し中小企業施策として、女性をはじめ多様な人材の活用の推進について要望活動を行っています。

○各地商工会議所における主な取組例
 ・女性起業塾の実施
 ・「働き方改革」をはじめ雇用にかかる施策等のセミナーの実施
 ・女性会の設置・運営

団体の紹介

 福岡県内の19の商工会議所で構成される団体です。19の商工会議所が連携し、商工業の総合的な改善発達のために、国や行政等に対し中小企業施策や社会資本整備等の意見・要望活動を行っております。
※商工会議所とは、地域商工業の振興を目的とした経済団体で、商工会議所法に基づく特殊法人です。特定の業種や産業に限定されず、また企業の大小を問わず、広く商工業一般を通じた「地域総合経済団体」です。各商工会議所では主に中小企業への経営支援事業や商店街等の地域活性事業、各種検定事業など幅広い活動を行っております。

PAGETOP